ロゴ 第10回中揉-1
『中揉の総論と中揉み機』
お茶街道


10-3.中揉み機の熱風温度と風量

10-3-1.中揉み機の熱風温度
粗揉工程の熱風温度調整表(茶温34℃)
※この表は茶温34℃の場合です。


中揉み機の熱風温度の調整は、基本的に粗揉機熱風温度の計算方法と同じです。



shiba
粗揉機の熱風温度
は、製茶するときの気温や湿度を基準に決めましたね。
湿り空気線図を使って求めます。



そうでしたね。熱風温度は、設定茶温(34〜36℃)に基づいて決め、乾球温度と湿球温度が大きく変化する時期には、1日に2〜3度計測して設定し直すこと。 右の熱風温度調整表を使って調整しましょう。

10-3-2.熱風量の計算と調整

shiba


風量の調整も粗揉機と同じでいいですか?

 


基本は同じです。まず、中揉みで乾燥させる水分量を計算して、必要熱風量を計算します。
MW,MW-FA制御盤

shiba
熱風量は、中揉み工程中に変えるのですか?



前半は強く、乾燥するに従って弱くします。機種によって2〜5段階に制御できるようになっていますから、可能な範囲で調整をしましょう。

 

つづいて『揉み手の回転数、底竹との間隔調整』です。

 

左矢印前ページへ次ページへ右矢印

 


シバタ塾TOP 10-1.総論-1 10-2.乾燥速度と水分 10-3.熱風量 10-4.回転数と間隔 10-5.揉み手バネ圧

 

お気軽にご意見ご感想をお寄せください。

お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社

ochakaido@ochakaido.com