You are here:TOPPAGE LINKTOP 東海道LINK

東海道リンク[東海道

東海道と伝統文化のおすすめホームページリンク集です。カテゴリーボタンから選択してください。

東海道btn 旅人リンクbtn 東海道400年祭btn 名物リンクbtn
祭りリンクbtn 名所案内btn 役所リンクbtn 昔ばなしリンクbtn
ご近所btn      

東海道リンクbtn
東海道品川宿 東海道関係では古参のHP。品川宿の町歩きや名所旧跡の紹介しています。「昔の品川宿」ではセピア色の写真に懐かしい風景を見ることができます。リンクや掲示板も充実。

時代工房−東海道− 松並木、本陣、参勤交代などのキーワードを盛り込んで学問的な解説をつけ、教科書的に東海道の全体像をとりあげている。データベース的に活用できます。写真が小さくて表示が早いのにも好感。

東海道宿場寄席 今年真打に昇進決定した新進気鋭の落語家桂歌助さん各宿場ごとに落語をして旅をしています。 宿場寄席の日程はもちろん、落語宣伝隊の道中記など、お得意のしゃれの効いた口調(文?)で楽しめます。

クイズ東海道53問 東海道のクイズを双六風に進んでいくたのしいHP。答えにちゃんと解説がついているのがうれしい。あなたはいくつできるかな?ハズレの時はブーッ音が鳴ります。

浮世絵ギャラリー アダチ版浮世絵版画のページ。認定された彫師、摺師だけの手で製作された浮世絵復刻版画を掲載。美しい東海道55作品を見ることができます。購入も可。

東海道五十七次 品川宿 品川宿−辻幸雄さんのホームページ

セーターで巡る五十三次 「編むあむ会」さんが、なんとセーターに広重の五十三次を編みあげました。お見事です。

古今東西広告館 電通さんが、江戸時代の道中案内や双六から、当時の情報について紹介しています。

江戸歴史散歩 榎本さんが江戸城、地名、各地の名所など広く深く江戸を紹介しています。

東海道ルネッサンス

“道”の切り口から東海道の歴史とロマンをさぐる、東海道ルネッサンス事業関係のホームページ。国土交通省中部地方整備局静岡国道工事事務所の監修により、静岡の企業3社で協同制作されています。

   

modoruこのページのトップへ
平成東海道五十三次ひとり旅 東京日本橋から京都三条大橋までの旧東海道を歩いた記録。現在の宿場町の様子や観光ポイント、歴史と、旅の準備や参考図書などアドバイスも参考になります。

TAKEさんの のんびりウォーキング 名古屋周辺の東海道を歩いた愛知県竹中保夫さんのページ。詳細な写真付きの街道のようすや名所旧跡の紹介は地元の人ならでは。鎌倉道など、他の旧街道の紹介もあります。

旧東海道の旅 福井市の和田光平さんのHP。94年からハイキング気分で旧東海道を歩き始め、97年掛川から京都までのハーフ完歩。今回、残る日本橋から掛川までのハーフに挑戦中。

東海道一人旅 旅人浮浪雲さんの東海道の旅の記録。宿場ごとの感想とともに、旅の小道具、参考資料も紹介されています。掲示板には旅の達人たちが足跡のメッセージを残して交流を深めています。

東海道歩き旅ガイド 野宿をしながら歩き旅をしようという人にとって本当に必要な情報。必要な持ち物、野宿の場所は。洗濯やトイレ事情など、詳しいデータが公開されています。

東海道53次徒歩の旅 マンホールをカメラにおさめながら、東海道徒歩の旅。観光地にも立ち寄りながら、のんびり京都を目指しています。

神奈川宿歴史散歩 川崎慎一さんが、地元神奈川宿をテーマに制作したページ。丁寧な解説と写真で神奈川宿の名所が紹介されています。

私の東海道踏破 杉浦さんの東海道踏破の記録。東京から京都までの旅の「個人的印象」を中心に、旅の苦楽を日記のように書かれています。それにしても、1日50キロ歩くとは!

東海道五十三次ウォーク きのさんが、旧東海道の道筋、静岡県内22の宿場を旅した記録。名所への寄り道や各地の歴史を織りまぜながら、こまやかなタッチで旅の記録を綴っています。

文京女子大学 東海道53次ウォーク 同校が4年に一度開催している名物行事。女子大生たちが大挙して京都・三条大橋を出発。東京・日本橋を目指して「旧東海道」約500キロの道のりを歩きます。98年実施。

Dragon Arrow's Travel Diary 思い立った次の日には東海道の旅に出たDragonArrowさん。その行動力と詳細に記された旅日誌は立派です。

鳴海・有松探訪 鳴海宿−高木さんのホームページ

あるくネット東海道

taroさんが江戸期東海道のなごりを歩いて旅しています。GPSを使って細かい位置データを記録して、その地図上に東海道の見どころやできごとを紹介しています。マニアックな視点で描写された特集など、更新が楽しみです。



東海道400年祭btn modoruこのページのトップへ
静岡県東海道400年祭 静岡県が主催する東海道400年祭のページ。エントリー制度の説明やエントリー団体一覧、掲示板での情報交換など、参加型イベントのネットワークを広げるページ。

NTT西日本静岡支店 静岡県内22宿の観光案内や東海道各地に残る昔話など、動画やイラストを多用した見やすいページで東海道の情報を発信しています。

WebMagagineみしま 歴史ある三島の町がこまやかに紹介されています。

夢出会い旅サイバー五十三次 東海道五十三次の宿場町を広重の版画と『東海道中膝栗毛』をもとに案内。静岡県のSOHOグループが、ネットワークを駆使して共同で制作しています。

HOMETOWNいわた 磐田には東海道見附宿があります。磐田市のイベント紹介やジュビロ磐田の情報も。

道の博物館東海道静岡県の巻 静岡県東海道ルネッサンス推進委員会のページ。東海道の歴史、文化遺産や沿線の東海道ルネッサンス事業の紹介をしています。

東海道やすらぎ茶店 安倍川餅や追分ようかんをはじめ、東海道にまつわるお菓子の由来やこぼれ話を紹介しています。共立印刷(株)さんの制作。

名所案内btn modoruこのページのトップへ
掛川市観光案内 小夜の中山や事任八幡宮など、掛川の名所を歴史とともに詳しく紹介しています。

HelloMavi静岡 静岡県観光協会のホームページ。イベントカレンダーや観光大辞典はとっても便利です。

静岡県インデックス 静岡県内22宿の観光案内や東海道各地に残る昔話など、動画やイラストを多用した見やすいページで東海道の情報を発信しています。古山さんと神谷さんの制作。

二の丸美術館 掛川城内にある美術館。展示スケジュールや展示品の情報が掲載されています。

金谷町プラザLOCO 大井川鉄道、新金谷駅前開設されたSL広場。プラザロコはLocomotive(機関車)のロコ。SLの実物車両や模型車両がところせましと展示されています。

ぐるり東遠周遊 東遠観光振興協議会のホームページ。掛川市・菊川町・小笠町・大東町・浜岡町・大須賀町・相良町・御前崎町の観光を紹介しています。
   


ご近所btn modoruこのページのトップへ
あい・らぶ・かなや 静岡県が主催する東海道400年祭のページ。エントリー制度の説明やエントリー団体一覧、掲示板での情報交換など、イベントのネットワークを広げるページ。

巨木巡礼 静岡県内を中心に各地の巨木を求める旅。巨木や東海道のリンクも充実しています。

サンロフト 焼津市のソフトハウス、サンロフトさんのホームページ。

大井川春夏秋冬 金谷町落合さんのページ。島田、金谷、川根…と大井川流域の景色、名産品、歳事記などレジャーが中心。行楽情報にはSLの時刻表もあって便利です。

こだわりの果物屋紅光 インターネットの世界では有名な果物屋さんです。


名物好物btn modoruこのページのトップへ
伝統工芸マップ 全国の伝統工芸を地域別にリンクしています。竹中製作所さん。

ふじのくに名産・特産博覧会 静岡県産品愛用運動推進協議会が運営するページ。静岡県内各地の特産品を紹介。

日本の伝統工芸品 伝統的工芸品産業振興協会。通産大臣が指定する192品目の伝統的工芸品の紹介。

駿府匠宿 平成11年にオープンした静岡県内の伝統工芸を体験・購入できる施設です。近隣には名所が多く、館内レストランには丸子名物とろろ汁もあります。

ズームイン朝!日本の味 TV番組で放送された全国の名産品を写真入りで見ることができます。

玉川楼清水こぼれ話 江尻宿のお宿玉川楼の御主人が、清水周辺の歴史や名物について語るページ。

しずおか匠の会 駿河千筋細工、藍染め、下駄など静岡の伝統工芸の職人さんでつくる「しずおか匠の会」のページ。

静岡ふるさとホット 情報静岡県中部地域の茶、そば、饅頭などのふるさと産品の紹介や朝市・夕市情報。栗岡さんのページ。


祭りbtn modoruこのページのトップへ
日本の祭り 瀧澤一郎さんのページ。全国の神社やお祭りを網羅しています。日本のまつりリンクから、全国のお祭りHPを集めたリンクが充実。

静岡県西部のお祭り情報 アドハートさんのホームページ。静岡県西部のお祭りを月ごとに一覧で見ることができます。

門前町お祭りと文化

佐野雅則氏主催、お祭りの総合ページ。山車や神輿、地域情報等情報多彩。お祭りメーリングリストもあります。


"99版日本のお祭りリスト フジカラーのホームページ。全国のお祭りが一覧でき、全国の観光協会電話番号など、お祭りに行きたい人にはとても便利なページ。もちろん写真コーナーもあります。

山車とお囃子のだしわ〜るど 群馬県手島さんのページ。高崎祭りと、山車のルーツやお囃子の歴史にとっても詳しい。トップページではお囃子が鳴ります。

日本各地の祭りリンク 地域別に全国のお祭りを集めたリンク集。

祭りと旅行ガイド 日本全国のお祭りと旅行のページ。五十音別、地域別、ジャンル別で情報整理されています。

島田のおまつり 島田市観光協会のページ。帯祭りや鬼はらいなど、伝統的なお祭りを紹介しています。


昔ばなしbtn modoruこのページのトップへ
遠州民話の会 遠州七不思議を中心に会員のみなさんがつくっているページ。現代の不思議話や体験談も集めています。

岡山の民話 岡山といえば桃太郎!でも、民話の会の収集活動など民話がさかんな町なんですね。たくさんのお話が紹介されていて、桃太郎は音声語り付きです。検索や情報登録もできてリンクも充実してます。河田則子さんのページ。

日本なんでも昔話 PanasonicHI-HOのインターネット放送局で、デジタルアニメーションによる昔話を掲載している。RealPlayerが必要です。

鹿児島の昔話 のらさんが鹿児島の昔話を取材中。現地の写真入りで丁寧に紹介しています。

私の庄内物語−鴨一ほら話 太田良弘さんの山形県庄内地方の昔話HP。「庄内語で語る」として地元の言葉で書かれています。標準語の翻訳(?)つき。

奈良の昔ばなし マッシュさんが奈良の伝説や民話を現在の観光スポットをからめながら紹介しています。さすが歴史のまち。

越後の昔話 新潟県長岡市「けさじろ荘」において行われた瞽女唄ネットワーク主催の 第二回「語り尽くし 越後の昔ばなし」から収録。国内屈指の昔話の話者の語りをダウンロードできます。

神奈川県港南区の民話 全50話をたのしい話やこわい話など、種類で分類しています。

大分県吉四六さん話 権四六ヤンこと、安藤紀一郎さんのホームページ。大分県の民話を紹介しています。

かっぱ 村岡さんの長崎県河童伝説のページ。河童がたくさん出てきて“河童ファン”には魅力的。

近江余呉町の民話 HIDEさんが「ふるさと近江伝承文化叢書(余呉の民話)余呉町教育委員会発行」をHP化。

民話のホームページ 墨絵のイラストがとってもかっこいい。でもお話がまだ少ないみたい。これからが楽しみです。


役所btn modoruこのページのトップへ
地球掛川学研究所 掛川市の公式ホームページ。掛川の見どころ「掛川36景」や観光案内が、詳しくわかりやすく紹介されていて便利。市主催のイベント情報も。

金谷町 静岡県金谷町の公式ホームページ。観光情報やお茶の博物館 お茶の郷を紹介。

静岡県 静岡県の公式ホームページ。行政、観光、まちづくりなど情報は多岐にわたります。トップページから検索ができます。

島田市 お茶街道から大井川をはさんでおとなりにある島田市の公式HP。帯まつりが有名です。

全国自治体マップ検索 全国の自治体ホームページのリンク集。

 

歴史探訪 古今旅集 茶の学舎 お茶草子 掲示処 LINK 本陣

 

お茶街道文化会
主催:カワサキ機工株式会社